WORDS
Web用語辞典

Instagram広告(いんすたぐらむこうこく)

Instagram広告(いんすたぐらむこうこく)

Instagram広告とは、SNSであるInstagramに表示される広告を指します。InstagramはFacebookと同じMeta社が運営しており、Instagram広告の掲載にはFacebookのデータも活用できる仕組みであることから、より精度の高いターゲティングが可能です。Instagram広告は画像や写真のほかに動画も掲載でき、ユーザーが普段閲覧しているアカウントの情報と同じように広告が表示される仕組みです。Instagram広告は広告に対して抵抗感があるユーザーにも違和感なく閲覧してもらえるため、商品やサービスの認知度を高めるのに有効な手法といえます。


Instagram広告には広告表示の種類が複数あり、画像1枚と説明文で表示される写真広告や、動画1本と説明文で表示される動画広告があります。ほかには、カルーセル広告やコレクション広告とよばれる種類もあります。カルーセル広告は、画像や動画を2~10個のなかで組み合わせて表示されるInstagram広告の仕組みです。ユーザーはスワイプ操作で閲覧でき、それぞれにリンクの貼り付けが可能な仕組みのため、複数の商品やサービスをユーザーに訴求することが可能です。コレクション広告は、メインの画像もしくは動画ひとつに対して、サブとして複数の画像や動画を表示できる仕組みです。すべての画像や動画がひとつの枠内で表示される仕組みのため、視覚的にも広告効果が期待できる手法です。Instagram広告では自社が訴求したい商品やサービスに合わせて、広告種類を選択することが重要になります。またInstagram広告は種類のほか、フィードやストーリーズなど、どこの画面にInstagram広告を表示させるかも重要な要素になります。手動での設定のほか、Instagram側が自動で効果的な配置場所を選定してくれる自動配置の設定も可能です。


Instagram広告において、適切にユーザーに情報を届けるためにはターゲティングの設定が欠かせません。Instagram広告では、複数のターゲティング設定が可能です。ひとつは、ユーザーの年齢や地域、検索履歴といった情報にもとづいたターゲティングができるコアオーディエンスです。InstagramだけでなくFacebookのデータも活用でき、幅広いターゲティングが可能となります。ほかにも、Instagram広告にはカスタムオーディエンスというターゲティングもあります。自社サイトの訪問歴があるユーザーや、自社のInstagramアカウントのフォロワーに絞って広告配信が可能なため、見込み顧客に効果的なアプローチが可能です。Instagram広告のターゲティングの設定はいつでも変更が可能なため、定期的な見直しを行い、広告の効果を上げる対策が可能になります。


Instagram広告は、1日最低100円から配信できる仕組みです。Instagram広告の課金形態で代表的なのはインプレッション課金です。インプレッションとはInstagram広告が表示された回数のことを指します。インプレッション課金はInstagram広告が1,000回表示されるごとに課金される仕組みで、認知度向上が目的の場合に適しています。ほかにはInstagram広告がクリックされたら課金される仕組みのクリック課金があります。クリック課金は、広告が表示されるだけでは課金されないため、広告掲載の費用を抑えられるメリットがあります。一方、クリックされても誘導先のサイトで離脱されてしまうと費用対効果が低くなってしまう可能性もあります。広告クリック後、自社サイトやECサイトなどへの誘導を目的とする場合は、魅力的なサイト構築が不可欠です。


Instagram広告を掲載する際、配信目的が設定できる仕組みになっています。Instagram広告の配信目的は「認知度」「トラフィック」「エンゲージメント」「リード」「アプリの宣伝」「売上」の6つから選択が可能です。認知度を選択した場合、Instagram側でインプレッション数や動画再生数が最大化するよう調整される仕組みです。トラフィックは自社サイトやECサイトなどの閲覧数増加、エンゲージメントはユーザーからのいいねやコメントを増やしたい場合に選択します。そのほかリードは、自社商品に関する問い合わせや資料請求といった見込み顧客を増やせる仕組みです。アプリの宣伝や売上は、アプリのインストール数や、売上増加を目的とする場合に選択します。Instagram広告ではこの目的の選択に応じて広告配信の成果が変わってくるため、自社のマーケティング目的に合わせた選択が重要になります。


Instagram広告は低価格から広告を出せるメリットがあります。また、Instagram広告は設定後すぐに表示されやすい仕組みのため、成果が出るスピードが速いメリットもあります。広告を見たユーザーがシェアすればさらに表示回数が増加するため、効果が期待しやすい手法といえます。Instagram広告にはインサイト機能というデータ分析機能があり、掲載した広告の閲覧回数やアカウント数の確認が可能な仕組みです。定期的にデータ分析を行い、効果が低い場合は広告設定の変更を検討する必要があります。Instagram広告では、ターゲティングや目的は随時変更が可能な仕組みのため、設定の見直しと実行を繰り返すことで効果を最大化できます。


人気の用語
1
E-E-A-T(いーいーえーてぃー、だぶるいーえーてぃー)
E-E-A-T(いーいーえーてぃー、だぶるいーえーてぃー)
2
ABテスト(えーびーてすと)
ABテスト(えーびーてすと)
3
STAR法(すたーほう)
STAR法(すたーほう)
4
PREP法(ぷれっぷほう)
PREP法(ぷれっぷほう)
5
 EFO(いーえふおー)
EFO(いーえふおー)
用語カテゴリ
ABCDEFG
HIJKLMN
OPQRSTU
VWXYZ
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
お問い合わせ
資料請求
Contact

お問い合わせ

わたしたちが、
問題解決をサポートします

コンテンツSEOやWebに関するご相談・お見積りはお問い合わせフォームよりお願いします。