合同会社ななみすぽっとはWEBに関連する代行業務や制作全般を行なっている会社です。

はじめまして。合同会社ななみすぽっと代表の小野ひとみです。
1982年生まれ。東京都渋谷区在住。
2人の子どもを育てるシングルマザーです。
2015年10月に個人事業主としてWEBに関する業務を開始し、業務拡大のため2020年2月に立ち上げた「合同会社ななみすぽっと」では、SNS運用代行、記事制作代行、商品ページ制作代行など、WEBに関連する代行業務をはじめ、ホWEB制作、販促物デザインなどをワンストップで行なっております。お客様にとって「かゆいところに手が届く」存在でありたいと日々精進しております。
また、社会貢献事業として、非営利で子育て支援の活動「なっつの木」を主宰しています。
合同会社ななみすぽっとはひとり親が安心して働ける環境づくりに力を入れています
現在は、子どもと2人と猫2匹で賑やかに暮らしています。
ひとり親になって感じたことは、「大人ひとりで働くことのプレッシャー」です。
しっかり稼ぐのはもちろんのこと、日々の体調管理や家事や子育ても欠かすことはできません。想像以上に、責任の言葉が重く乗しかかります。
限られた時間でどれだけの仕事ができるか、子ども達との時間が作れるか、シングルマザーなら誰しもがぶつかる壁ではないでしょうか。
外勤と在宅ワークで差はあるかもしれませんが、根本的には変わらないと思います。
シングルマザーに限らず、ななみすぽっとで働くスタッフの家庭環境はさまざま。3人のお子さんを育てながら頑張るお母さん、家族の仕事を手伝いながら両立をしている人、独立を目指して頑張っている人など…
ななみすぽっとでは、皆が安心して働き続けることのできる環境づくりを目指しています。
合同会社ななみすぽっとの由来
昔、子ども達はとある病気と戦っていました。通院と入退院の繰り返しで、当時外勤をしていた私は仕事のペースを落としながら対応していましたが体力気力共に疲弊していく日々でした。溜まったイライラを家族に吐き出してしまうときもありました。
「もっと子ども達のそばにいながら働ける方法はないだろうか」
そう思ったのが独立を考えたきっかけです。
しばらくして会社を辞めてフリーランスになりましたが、屋号を考えたときに、わたしだけでなく、子ども達にとっても、仕事が居場所になるような働き方をしていきたいと思いました。
その思いから、屋号を「ななみすぽっと」が誕生しました。
ななみすぽっとの「ななみ」は、私と子ども2人の名前からそれぞれ一文字とりました。
後ろの「すぽっと」は、周囲の人やお仕事をさせていただくお客さまにとって、私の仕事が必要な「場所」になることを願い付けました。
当初は数字と英語を使い、「773spot」でしたが、読みやすく、より親しみをもてるよう、2019年に「ななみすぽっと」とひらがなに変更しました。
最終学歴
2017年 東京未来大学こども心理学部こども心理学科卒業
代表保有資格
- 放課後児童支援員
- 認定心理士
- 児童指導員任用資格
- 社会福祉主事任用資格
- 東京都子育て支援員
- 発達障害コミュニケーション初級指導者
代表経歴
2002年10月〜2011年4月
株式会社こどもの館
・携帯の待受画像
・フラッシュアニメ
・デコメ
・携帯ゲームデザイン
など
2011年4月〜2015年8月
株式会社ポッケ
・占いコンテンツのデザイン、コーディング
・育児系コンテンツのデザイン
・在職中に約1万本のバナーを制作
など
2016年4月〜2018年3月
中野区職員 小学校勤務
・区立小学校の特別支援学級の介助員
・区立小学校観察実験アシスタント
2015年10月〜
フリーランス(773spot)
・WEB/DTPデザイン
・ライティング
などWEBに付随する業務全般
2020年2月〜
合同会社ななみすぽっと設立
代表社員
・WEBに付随する代行業務、WEBデザイン
会社名
合同会社ななみすぽっと
事業開始日
2020年2月12日
代表者
小野ひとみ
所在地
本社
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-2-5 TH西新宿ビル6階
制作室
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-4-7 イマス浜田ビル5階
事業内容
- SNS運用代行
- 記事制作代行
- 商品ページ制作代行
- WEB制作
- WEBライティング
- 販促物デザイン
- CSR活動
- 他WEBに付随する業務全般