ななみすぽっとはテレワークに切り替えています
こんにちは、ななみすぽっとの小野です。
ホームページを少しずつ触っていますが、このご時世なので家もなかなかバタバタしています。
買い占めはよくないと思いますが、最低限の食料や生活用品は備蓄しておかないと、
自分の身に何か起きてしまった場合、子ども達だけになってしまうので、子ども達だけで調理できるものなどは家に置いておくようにしています。
これは我が家だけでなく、多くのひとり親家庭に言えることかと思います。
東京では多くの自治体が、GW明けごろまで小中学校の休校を発表しています。
我が家も小学生と中学生の子どもがいるので、該当しているのですが、毎日の生活をどのように過ごせば良いか考えさせられます。
私も仕事をしないと生活ができなくなってしまうので、すべてを時間を子どもたちに当てるのは難しいのが現状です。
かといって、自主的に宿題をやるタイプではないので、声かけのさし加減が難しいですね。
このような状況なので、ななみすぽっとではパートナーさん含めて全員が在宅勤務で対応しております。遠隔でも電話やZOOMの打ち合わせで密にコミュニケーションを取っております。必要な時にさっと連絡がとりあえる環境なので、今のところさほど業務に影響はありません。
ななみすぽっとでは、先月からEC系のLP制作や運用のご相談が増えております。
テレワークの増加と、外出自粛の地域が増えてきているため、今後インターネットで買い物をすることがさらに増得ていくことと思います。LPは1枚で商品の良さや想いを伝えることができる重要なツールです。素材やテキストの有無や内容のボリュームをお伺いしてお見積もりさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

昨日、知人から布マスクを譲っていただきました。洗濯できるので繰り返し使用できるそうです。
歩いていると外れてしまう時があっての、先端を縫って解決です!
これで、使い捨てマスクを子ども達に回せます…!