WORDS
Web用語辞典

カノニカルタグ(かのにかるたぐ)

カノニカルタグ(canonicalタグ)とは、ウェブサイトのなかでSEO評価されるべきウェブページの正準なURLを、検索エンジンに認識させるためのタグのことです。カノニカルタグは、リンクタグの属性値<link rel=”canonical”>で、HTMLのヘッダー内(<head>〜</head>)に記載します。カノニカルタグの役割は、同じウェブサイト内に重複するコンテンツや類似するウェブページがある場合、どのウェブページをSEO評価してほしいかを検索エンジンに知らせることです。現在では、Googleの検索エンジンだけでなくBingなど大手の検索エンジンでも採用されています。
 
カノニカルタグを設定する目的は、ウェブサイト内の重複コンテンツを解消し、リンクのSEO評価をひとつに集約することです。検索者は、同じウェブサイト内の複数のURLにアクセスできるため、一見どのウェブページがメインであるか判別できません。しかし、カノニカルタグを特定のURLに統一することで、クローラーにそのURLが最も重要なURLであると伝えられます。つまり、同じ内容の複数のウェブページがそれぞれ別々のURLでリスト化されている場合には、カノニカルタグがついているURLのみ収集される仕組みです。また、カノニカルタグを設定しURLを標準化することで、検索エンジンによるリンクのSEO評価の分散を防止します。同じ内容のウェブページが2つ以上あり、それらのどのウェブページにもリンクがついている場合は、カノニカルタグに標準化したいウェブサイトのURLを指定し標準化します。検索結果で上位表示させたいウェブページにリンクが集約されていない場合には、カノニカルタグの設定が必要不可欠です。
 
カノニカルタグを設定しURL標準化をする理由は、検索エンジンがURLによってウェブページをSEO評価するからです。ひとつのウェブサイト内で、複数のウェブページが全く同じ内容でも、URLが違えばそれぞれ別のウェブページとしてSEO評価されます。たとえば、URLの最後のスラッシュの有無や、index.htmlの有無などがよくある例です。これらは記載の仕方の違いであり、ウェブページの内容に違いはないもののURLは異なります。Googleなどの検索エンジンは、これらの同じ内容のウェブページを別々のものであると認識し、それぞれのウェブページをSEO評価します。ひとつのウェブサイト内に内容が同じウェブページが複数あると判断されてクローラーの評価が下がるなど、SEOの観点からみた悪影響があります。
 
SEO対策でカノニカルタグを設定すべきケースは、次の2点があげられます。まう、インターネットサイトとスマートフォンサイトでそれぞれ異なるURLを設定する場合です。この場合は、カノニカルタグを設定しないと「2つのサイトは内容が重複している」と検索エンジンに認識される可能性があります。それを解決するために、まずインターネットサイトにカノニカルタグを設定し、そのインターネットサイトが正準なURLであることを示します。また、スマートフォンサイトにはオルタネートタグを設定し、正準なURLと関連づけるのが効果的です。それにより、クローラーにそれぞれのウェブページが正しく認識されやすくなります。2点目は、コンテンツシンジケーションを行う場合です。コンテンツシンジケーションとは、自分のウェブサイトに掲載している記事やコンテンツを、別のウェブサイトに再配布することです。コンテンツシンジケーションを行うと、ウェブサイトの認知度の向上につながるという利点があります。しかし、カノニカルタグを設定し「このコンテンツは自分のウェブサイトのオリジナルのコンテンツである」と示さなければ、配布先のウェブサイトに掲載されたコンテンツが検索結果で上位表示され、自分のウェブサイトへの流入が減少するかもしれません。その場合、正しくカノニカルタグを設定すると、自分のウェブサイトのコンテンツが別のウェブサイトの内容をコピーしたコンテンツだと判断されるのを防止できます。
 
一方で、カノニカルタグの設定を控えるべきケースもあります。たとえば、本来は301リダイレクトのステイタスコードをつかうべきところ、カノニカルタグで対応している場合です。カノニカルタグを記載するとURL標準化ができるため、重複コンテンツの改善に取り組もうとしないことがあります。たしかに、クローラーに対してはウェブページのSEO評価の対象をひとつのURLに統一できるのも事実です。しかし検索者の視点では、同じ内容の複数のウェブページにアクセスできる状態になります。検索者に不要なウェブページを見て回らせてしまう場合は、カノニカルタグではなく301リダイレクトのステイタスコードをつかうのが得策です。
 
カノニカルタグは、正しくつかうとウェブサイトの整備に役立ちます。しかし、誤った方法でカノニカルタグを記載してしまうと、必要なウェブページの情報を収集して保管するデータベースが無くなるなど、SEO効果を低下させ検索順位が下がる原因になりかねません。カノニカルタグをつかう際に注意すべき点は、カノニカルタグで指定するURLを、すべて同じものにしないことです。もしすべて同じURLをカノニカルタグで指定してしまうと、すべてのウェブページが同一コンテンツの扱いをうけ、SEO評価が低下する可能性があります。また、指定するURLをよく確認し間違えないようにすることも大切です。もし、URLの指定先を間違えたりURLの文字列を間違えたりすると、SEO対策が失敗するだけでなく、最悪の場合はウェブサイトの検索結果の順位の大幅な下落につながる恐れがあります。
 
カノニカルタグが利用されはじめて以来、重複するウェブページやリンクの集約が容易になりました。しかし、簡単にカノニカルタグの設定ができるがゆえに、誤った使い方でSEO効果を期待するケースがあるのも事実です。カノニカルタグをSEO対策に活用する際は、まずはそのための正しい知識を身につけることが重要です。

用語カテゴリ
ABCDEFG
HIJKLMN
OPQRSTU
VWXYZ
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
お問い合わせ
資料請求
Contact

お問い合わせ

わたしたちが、
問題解決をサポートします

コンテンツSEOやWebに関するご相談・お見積りはお問い合わせフォームよりお願いします。